「自分は、幸福ですか?チョット定量的に見る方法」
幸福度にしろ、感謝度にしろ、普段、それを考えることは少ない。
しかし、この不安定な世の中で、自身の状況を知っておくことも
ビジネスマンとしては、重要である。
セリグマンが、ポジティブ真理をベースに、以下の様なワークを考えている。
出来れば、以下の4つの設問から、少し自身の状況を知って欲しい
ものである。
1.自身の楽観度
楽観と希望は、仕事の業績を上げ、健康の増進に必要である。
自身の楽観度を見てみる。
以下の設問に回答する。
1)あなたと配偶者は、喧嘩したあとで、仲直りした。
・私の方が折れたからだ。0
・私はいつも寛大である。1
2)夕食会を主催して成功した。
・あの晩、私は、特にうまくホストを務められた。0
・私はホスト役が上手い。1
3)株で大儲けした。
・私の仲買人が新しい株に賭けようと思ったからだ。0
・私の仲買人の腕がよいからだ。1
4)スポーツ大会で優勝した。
・負ける気がしなかった。0
・一生懸命練習したからだ。1
5)就職の面接で素晴らしい成果を上げた。
・面接の時、自信に満ちていたからだ。0
・私はいつも面接をうまくこなす。1
6)配偶者がロマンチックな週末旅行に連れて行ってくれた。
・彼らは、何日間か日常生活から離れたかったからだ。0
・彼らは、新しい場所を散歩するのが好きだ。1
7)重要なプロジェクトを統率するよう要請された。
・私は、同様のプロジェクトをやり遂げたばかりだ。0
・私は、優れた監督者である。1
8)配偶者の誕生日を忘れた。
・私は、誕生日を覚えるのが、苦手だ。1
・他のことに気を取られっていたからだ。0
9)図書館の返却が遅れたので、遅延金を1000円払わねばならない。
・本に夢中になると返却期間を忘れることがよくある。1
・レポートを書くのに夢中で、本を返すのを忘れてしまった。0
10)確定申告書を期限内に提出しなかったため罰金を課せられた。
・私は、いつでも、申告を後回しにしてしまう。1
・今年は申告を怠けていた。0
11)友達から傷つけられる様なことを言われた。
・友達は、いつも思いやりがなく、つい口をすべらせる。1
・友達は、機嫌が悪く、その矛先が私に向けられるのだ。0
12)スキーでひどく転倒した。
・スキーは難しい。1
・ゲレンデが凍っていたからだ。0
13)休暇中に体重が増えて、元に戻らなかった。
・ダイエットは、結局効果がない。1
・私がやったダイエットには、、効果がなかった。0
14)密かにあなたに憧れている人から花をもらった。
・私は、相手にとって魅力的な人物だ。0
・私は、誰にでも、好かれる。1
15)地域の公職に立候補して当選した。
・選挙運動に全力投球したからだ。0
・私は、何事にも、全力投球する。1
16)ボスから与えられた時間は短かったが、なんとかプロジェクトをやり遂げた。
・私は、仕事がよく出来る。0
・私は、有能な人間だ。1
17)窒息しかかった人を助けた。
・私には、窒息しかかっている人を助ける技術がある。0
・私は、危機的状況にどう対処したらよいのかを知っている。1
18)雇用主から助言を求められた。
・聞かれたことが私の専門分野だったからだ。0
・私がよい助言をするからだ。1
19)苦しい時に助けてあげたことを友人から感謝された。
・私は、困っている友人を助けるのが好きだ。0
・私は、いつも人助けをする。1
20)医者に健康状態が良好だと言われた。
・頻繁に運動するよう努力しているからだ。0
・健康に非常に気をつけているからだ。1
21)会社の権威ある賞を受けた。
・私が重大な問題を解決したからだ。0
・私が優秀な社員だからだ。1
22)大切な約束を忘れてしまった。
・時々物忘れをすることがある。1
・時々、予定表をチェックし忘れる。0
23)大事な試験に不合格だった。
・他の受験ほど頭が良くなかったからだ。1
・あまり準備をしていなかったからだ。0
24)ご馳走を用意したのに、友だちはほとんど手をつけなかった。
・私は、料理が下手くそだからだ。1
・急いで支度をしたからだ。0
25)長いこと練習して来たスポーツ競技に負けた。
・私は、運動能力が劣っている。1
・私は、あの競技が苦手だ。0
26)
ある人にデートを申し込んだら断られた。
・あの日は、ついてなかった。1
・デートに誘った時、うまく話せなかったからだ。0
27)恋愛関係にある相手から暫く、冷却期間を置こうと言われた。
・私が自己中心的すぎたからだ。1
・相手と過ごす時間を十分に割かなかったからだ。0
28)保有株がずっと低迷している。
・購入当時、私はその会社の事業環境をよく知らなかった。1
・株式の選び方を失敗した。0
29)買い物をした店で、クレジットカードが使えなかった。
・口座にもっと残高があったと勘違いすることがあるからだ。1
・クレジットカードの請求の支払いを忘れることがあるからだ。0
30)友達に腹を立ててしまった。
・彼らがいつも私をしつこく苦しめるからだ。1
・彼らは、機嫌が悪かったのだろう。0
31)パーティーで頻繁にダンスに誘われた。
・パーティーでは、いつも社交的だ。1
・私は、あの晩、絶好調であった。0
このテストには、永続性と普遍性を判断する。
1)から13)、30)、31)が永続性を確認。
簡単に諦めてしまう人は、自分に起きた災いが永続的と考える。
簡単に諦めない人は、一時的なものと考える。
テストの評価について
・永続的に悪い出来事pb
8)から13)、30)の合計点数が0か1であれば、非常に楽観的である。
合計点数が2か3であれば、やや楽観的。4ならば、普通。5、6であれば、
やや悲観的。7、8であれば、非常に悲観的。
・永続的に良い出来事pg
1)から7)、31)の合計点数が7か8であれば、非常に楽観的である。
合計点数が6ならやや楽観的。4、5であれば、普通。3ならやや悲観的。
0、1、2なら非常に悲観的。
・普遍的に悪い出来事gb
22)から29)の合計点数が0か1であれば、非常に楽観的である。
合計点数が2か3であれば、やや楽観的。4ならば、普通。5、6であれば
やや悲観的。7、8であれば、非常に悲観的。
・普遍的に良い出来事gg
14)から21)の合計点数が7か8であれば、非常に楽観的である。
合計点数が6ならやや楽観的。5、4であれば、普通。3ならやや悲観的。
1、0なら非常に悲観的である。
以上の結果からあなたの希望具合が分かる。
・悪い希望 gb+pb
・良い希望 gg+pg
希望度は、良い希望から悪い希望を引いた値で判断出来る。
点数が、10から16であれば、非常に希望的。
6から9であれば、やや希望的。1から5であれば、普通。
マイナス5から0なら、やや絶望的。マイナス5以下であれば、
非常に絶望的。
重要なのは、楽観度を高めて、希望を持てる自身を作りだすことである。
重要なのは、自分自身に反論することである。その反論をきちんと
記録しておく事。
自身の思い込みの証拠を見出し、別の選択を選び、発想の転換をし、
検証する。
2.日常の幸福度
まずは、以下の4つの設問に答えてみる。
1)一般的に、あなた自身の幸福度は、どのレベルになりますか?
1から7までのレベルから1つだけ。1は、それほど幸せではない。7は、
とても幸せだ。
2)友人や同僚と比較したときのあなた自身の幸せ度は?
1から7までのレベルから1つだけ。1は、彼らよりも幸せではない。7は、
彼らより幸せだ。
3)通常は、とても幸せだという人がいる。こう言った人達は、
現在の暮らしぶりとは関係なく、生活を楽しみ、何事であれ、
可能な限りのものを手に入れている。
1から7までのレベルから1つだけ。1は、まったく該当しない。7は、
カナリ該当する。
4)通常は、あまり幸せではないと言う人たちがいる。こう言った人たちは、
落ち込んでいないのだが、幸せであるはずなのに幸せそうには、見えない。
1から7までのレベルから1つだけ。1は、かなり該当する。7は、まったく該当する。
ポジティブでは、多くの事例から、幸福の公式と言うものを出している。
永続する幸福のレベル=人はあらかじめ設定された幸福の範囲を持っている
+生活環境から得られる幸せ+自分に定められた最高の幸せの状態を
持続させるために役立つ自発的コントロール
特に、自発的コントロールを進めるいは、
・過去が未来を決定してしまうと言う固定観念をすてること。
・絶えず感謝をする。
3.自身の感謝度
あなたの感謝の程度は
まずは、あなたの感謝の程度を以下の設問を通じて、確認しよう。
設問
1)自分の人生を振り返ってみると、感謝すべき事がたくさんある。
2)感謝しているすべての事柄を書き出すと非常に長いリストになる。
3)世界中を眺めて見たところで、感謝すべき事はたいしてない。
4)様々なタイプの人に感謝している。
5)年を取るい従い、自分の今までの人生に登場した様々な人々や
出来事、状況に深く感謝出来る様になった。
6)何かに、誰かに、感謝出来るようになるには、非常に時間がかかる
はずだ。
同意尺度
・強く同意する。 7点
・同意する。 6点
・やや同意する。 5点
・同意でも不同意でもない。 4点
・あまり同意出来ない。 3点
・同意出来ない。 2点
・まったく同意出来ない。 1点
採点について
・設問1、2、4、5の得点を合計する。
・設問3、6の得点を逆にする。6点ならば2点、4点ならば4点。
・上記2つの得点を合計する。
得点分布は、6点から42点となる。
得点を評価する。
42点 非常に感謝している。
39から41点 やや感謝している。
36点から38点 あまり感謝していない。
6点から35点 まったく感謝していない。
感謝具合が少なかった人の対処方法の1つは、
満足度テストと日常の幸せ度をもう一度やってみる。
その後、毎晩過去の24時間を振り返り、感謝する事柄を5つ書き出す。
たとえば、
素晴らしい友人、気持良い朝の目覚め、妻との楽しい会話 など
2週間後に、満足度テストと日常の幸せ度をもう一度やってみる。
効果があるようであれば、これを習慣化する。
4.自身の満足度
人生の満足度として、
ポジティブな感情には、
・未来に対するもの 楽観、希望、信念、信頼
・現在に対するもの 喜び、絶頂感、落ち着き、熱意、歓喜、快楽、完全な充足
・過去に対するもの 充足感、安堵感、達成感、誇り、平穏
この3つの状況における幸せの感情を正しく理解する事が重要である。
以下の設問について、7つの同意尺度から自分にもっとも当てはまるものを選ぶ。
設問
・私の人生はだいたい理想に近い
・私の人生の状態は上々である。
・自分の人生に完全に満足している。
・これまでのところ、人生に望む大切なものを手に入れた。
・人生をやり直せるとしても、全く同じ事をするだろう。
同意尺度
・強く同意する 7点
・同意する 6点
・やや同意する 5点
・同意でも不同意でもない 4点
・あまり同意出来ない 3点
・同意出来ない 2点
・まったく同意出来ない 1点
合計点の評価
・非常に満足している。 30から35点
・大変満足している。 25から29点
・やや満足している。 20から24点
・やや不満 15から19点
・不満足 10から14点
・たいへん不満足 5から9点
私の場合は、29点であった。
セリグマンによると、非常に満足している人は、
それほど多くないとの事。
時間を見て、是非、試して下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿